|
5.大切なのは血糖値!
基礎代謝量が関係あるのか否か。
もちろん、関係あります。
基礎代謝量は消費できるエネルギーのこと
じゃあ、エネルギーってどうやって消費するの?
それは血中を流れる糖分がそれぞれ必要な
箇所に流れて使用されます。
しかし、使われない糖分は脂肪として蓄積されます。
血液の中に多くの糖分が流れているとたくさん
吸収され、脂肪となります。
そこで、基礎代謝量よりも重要なのが
血糖値です。
下の図を見て下さい。

緑のラインで血糖値を表しています。
赤のラインが糖が脂肪に代わるラインです。
食事後、血糖値は少しづつ上昇し、食べた量に
合わせて、下がり始めます。
そして、また食事をすると同じように上がります。
これを繰り返すと、血糖値が上がり続け脂肪として
蓄えられるのです。
|